打席でどの球種を待てばよいのか悩んでいる方へ送る心構えの極意

こんにちは!

けいすけです!

 

 

 

今回は...

「打席での心構え」について

取り上げていきたいと思います!

 

 

 

 

そんな選手も一度はこんな経験が

あるかと思います。

 

 

 

 

打席でどんな球種が

 来るのか無意識に

 迷っているうちに

 見逃し三振してた

 

 

 

 

けっこうありません?

 

 

 

 

 

僕自身、嫌になるほどこの経験をしました。

特に代打で出場する場面のような、

緊迫する場面でよく見るシーンですねぇ

 

 

 

 

これ嫌ですよねー(-_-;)

せっかく監督が期待をかけてくれたのに

罪悪感MAXで後悔だらけの打席として

後にも鮮明に思い出してしまう。

ソース画像を表示

 

 

 

でもどうやったらこの失敗を

防げるんだろうと悩んでいる方が

たくさんいらっしゃると思います。

 

 

 

 

 

「やっぱり空振りでもいいから

 バットを振っていくしかないのかなぁ」

それも一つの考え方だと思います!

 

 

 

 

しかしこんなことを考えている時点で

実際は投手と戦っているはずなのに

自分だけの世界に入ってしまっているのは

目に明らかです。

 

 

 

そこで...

実際に僕が実践して

打席で余裕を持てるようになった

打席での心構えの極意をお伝えいたします!

 

 

 

そもそも野球には

カウントが存在します。

簡単に言えば三つストライクを

取られる前に対処すれば良いルールです。

 

 

 

このルールを有効活用すればよい訳ですが、

バッターにとってこのルールは

球種ごとの生の情報を掴むために

存在しているルールだと僕は考えています。

 

 

 

簡単に言えば

2球以上はタイミングなどを図るための

チャンスがあり、その間にヒットを

打たなければならないわけです。

 

 

だけど、

なかなか手が出ない...

 

 

 

そんな時に持つべき心構えはズバリ!

三段構えの極意」!

 

 

 

これはどういったものかというと...

0ストライク、1ストライク、

そして2ストライクに追い込まれた時の

ボールの待ち方を変化させるものです!

 

 

 

説明します。

まず0ストライクの時は

球種、コース、高低差を具体的に決めて

ボールを待ちます。

 

 

 

「この投手のスライダーが、

 インコースの、低め

 来たらヒッティングを仕掛ける」

 

 

 

これがいわゆる

三段構え

というボールの待ち方です。

 

 

 

これなら比較的、

全てのボールを打ちにいくより、

心理的なハードルが下がると思います。

 

 

 

つまり打席の中で

スイングしやすくなるんです!

ソース画像を表示

 

 

次に1ストライクの場合、

球種とコースに狙いを定めます。

「この投手の直球が、

 アウトコースに来たら打ちに行く」

 

 

 

先ほどよりも

一つボールをストライクを見逃す余裕が

ない状況のため、二段構えに幅を広げます。

 

 

 

最後に追い込まれたケースは、

球種のみにヤマを張っていきます。

「この投手のカーブが

 来たら打ちに行く」

 

 

 

このように少し心理的なハードルを

下げるために自らに規制を

かけることによって、緊迫した場面でも

バットを振りやすくなります!

ソース画像を表示

 ↑

こんな場面でも!?

 

 

 

 

 

これさえ実践していただければ

Totalで見て確実に見逃し三振を

減らしていくことが出来ますし、

余裕も生まれます!

 

 

すぐに実践可能なテクニックなので、

かなりオススメです!!!

 

さっそく今日からでも実践して

早く良い結果を出してしまいましょう!

 

 

 

 

以上、けいすけからでした!!!