どうしても体が開いてしまう癖を一瞬で直す魔法

こんにちは!

けいすけです!

 

 

今回はよく野球やっている人は

一度は必ず悩んだことのある

体の開き

を改善する方法について取り上げます!

ソース画像を表示

 

 

よく指導者の方々が

お前体が開いてるぞ

と言っているシーンがありますね~

 

 

 

 

 

でもあまりに言われすぎて

窮屈なスイングになってしまったり、

反対方向のファールゾーンにしか

打球が飛ばなくなることはよくある話です。

 

 

 

 

じゃあどうすればいいの?

ソース画像を表示

 

 

 

今回はそんな疑問を一発で解消する魔法を

あなたにお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

そもそも体が開いている状態とは

どのような状態かを説明しますね!

 

 

 

この体を開くなという表現は

適切な表現方法ではないと

僕は考えています。

 

 

 

なぜかというと

そもそも体を開いて

 回転させないと

 バット振れないじゃん

っていう話なんですよね。

 

 

 

 

ということは正しい表現ではないんです。

本当に正しい表現としては

体が開き始める

 タイミングが早すぎる

ということなんです。

 

 

 

 

ではどうしても体を開くタイミングが

早まってしまうあなたのために

練習から取り組んでいただきたい

ある一つの意識をお伝えいたします。

 

 

 

それは...

ギリギリまで押し手側の肩を

 前に出さない

という意識です。

 

 

 

 

 

なぜ押手側の肩を前に出さない意識で

バッティングをしたほうがいいのかというと

ほとんどの指導者の方々は

投手側の肩が開かないようにと指導している

と思います。

 

 

 

 

しかしこの考えでバッティングをしてしまうと

そこに意識が集中しすぎて、

余計にバットを振り始めるタイミングが

遅れてしまうんです。

 

 

 

そして結果的に反対方向に凡打を量産する形が

出来上がってしまい、なおさら

良い結果を望めなくなってしまいます。

 

 

 

しかし押手側の肩が前に出ない意識で打てば

投手側の肩が外側に開くのを抑えて

自然な形で押手側の肘をスムーズに

ポイントまで持ってこられるようになるんです。

 

 

 

 

この形が出来上がれば、

もう体の開きに悩むことは

劇的に減ります!

ソース画像を表示

 

 

これであなたも

明日からは体の開きを

気にせずに思いっきり

フルスイングできる

ようになりますね!

 

 

 

自分で体の開きを抑える

引き出しを持っている選手は

意外といません。

 

 

 

少しでもあなたの役に立てた情報を

提供できたなら幸いです!

 

 

 

次回はバットの握り方について

取り上げていきたいと思います!

 

お楽しみに~(*`艸´)ウシシシ